イベントのおしらせ
図書館ではさまざまなイベントを開催しています。
イベントを通して図書館をもっと楽しく身近に感じてみませんか?
イベントを通して図書館をもっと楽しく身近に感じてみませんか?
日 時
2023.5.28 13:00~16:00
対 象
どなたでもご参加いただけます
会 場
2階 視聴覚室
クイズやゲームで楽しみながら、地球温暖化やSDGsについて学ぼう!
【イベント内容】
・なぞ解きに挑戦!
・自転車発電体験
・旬な食べ物つりゲーム
・パネル展示
【イベント内容】
・なぞ解きに挑戦!
・自転車発電体験
・旬な食べ物つりゲーム
・パネル展示
期 間
2023.5.16 ~ 2023.6.30
対 象
どなたでもご参加いただけます
期間中に本の貸出40冊を目指してみませんか?
抽選で景品をお渡しします!
①カウンターでスタンプカードにハンコを貰おう!
②ハンコが40個たまったら、カウンターに引換券を提出!
③抽選結果を館内やHPに掲載します!
当選発表・景品引き換え期間:7月7日(金)~7月20日(木)
④当選したら、期間中にカウンターに景品を受け取りに行こう!
抽選で景品をお渡しします!
①カウンターでスタンプカードにハンコを貰おう!
②ハンコが40個たまったら、カウンターに引換券を提出!
③抽選結果を館内やHPに掲載します!
当選発表・景品引き換え期間:7月7日(金)~7月20日(木)
④当選したら、期間中にカウンターに景品を受け取りに行こう!
日 時
2023.6.17 10:30~11:30
対 象
首が座っている0~3歳までのお子さんと産後2カ月以上の保護者
定 員
先着10組
申 込
5/16(火)からカウンターまたはお電話にて受付開始
講 師
yuri先生(ベビトレヨガインストラクター)
お子さんの可動領域のトレーニングや、産後の心と体のケアに、
一緒に体を動かしてみませんか?
一緒に体を動かしてみませんか?
日 時
2023.6.4 14:00~
対 象
どなたでもお申込みいただけます
定 員
先着30名
申 込
5/3(水)からカウンターまたはお電話にて受付開始
90年代から音楽活動を開始し、8タイトルのアルバムを発表。
ギターの可能性を広げるテクニックと楽曲が注目を集めている小川倫生さん。
図書館でアコースティック・ギターを味わいませんか?
ギターの可能性を広げるテクニックと楽曲が注目を集めている小川倫生さん。
図書館でアコースティック・ギターを味わいませんか?
日 時
2023.5.3 14:00~
対 象
小学生までのお子さんと保護者の方
すみっコたちの町に魔法使いの5人きょうだいが舞い降りた!
次々と魔法がかけられ、町はパーティ会場に!
ところが、すえっこの”ふぁいぶ”が手違いで帰れなくなって…?
次々と魔法がかけられ、町はパーティ会場に!
ところが、すえっこの”ふぁいぶ”が手違いで帰れなくなって…?
期 間
2023.3.7 ~ 2023.5.7
対 象
どなたでもご参加いただけます
借りた本の数がそのままポイントに!貯まったポイントで景品と交換ができます。
0と5のつく日はポイントデー♪ プラス5ポイント貰えるよ!
※前回までのポイントが引き続き使えます。以前の通帳をお持ち下さい。
0と5のつく日はポイントデー♪ プラス5ポイント貰えるよ!
※前回までのポイントが引き続き使えます。以前の通帳をお持ち下さい。
日 時
2023.3.25 14:00~14:30
対 象
小学生まで
定 員
先着10名
申 込
2/25(土)からカウンターまたはお電話にて受付開始
ふわふわかわいいうさぎのマスコットをつくろう!
日 時
2023.3.11 14:00~15:30
対 象
どなたでもご参加いただけます ※低学年までは保護者同伴
定 員
先着15名
申 込
2/11(土)からカウンターまたはお電話にて受付開始
図書館に盲導犬がやってきます!
盲導犬と触れ合いながら一緒に学びませんか?
※当日は館内に盲導犬が入りますのでご了承ください。
盲導犬と触れ合いながら一緒に学びませんか?
※当日は館内に盲導犬が入りますのでご了承ください。
日 時
2023.2.26 14:00~15:35
対 象
どなたでもご参加いただけます(当日先着10名)
どなたでも楽しめるように、字幕・音声ガイドがついています。
落語修行を諦めたたい平は、長屋で出会った少年に落語を教えることに。
いつしか二人は本当の親子のように笑い合うようになり…
落語修行を諦めたたい平は、長屋で出会った少年に落語を教えることに。
いつしか二人は本当の親子のように笑い合うようになり…
期 間
2023.1.4 ~ 1.15(なくなり次第終了)
対 象
0歳~小学生まで 先着50名
本を3冊借りて絵本が2冊入った福袋をもらおう!
※リサイクル用の絵本のため、一部汚破損・経年劣化があります。
※袋の中を見て選ぶことはできません。
※リサイクル用の絵本のため、一部汚破損・経年劣化があります。
※袋の中を見て選ぶことはできません。
日 時
2022.12.18 14:00~15:30
対 象
小学生以上~大人の方 20名
受 付
カウンター、お電話にて受付中 〔無料〕
講 演
冗談法人 真岡落語研究会
図書館寄席が帰ってきました!図書館で落語を楽しもう!
一年の締めくくりに、楽しく笑い納めはいかがですか?
一年の締めくくりに、楽しく笑い納めはいかがですか?
期 間
2022.12.1 ~ 12.25
対 象
自分でクイズに挑戦できる子~中学生まで
本を5冊借りてクリスマスのクイズに挑戦!隠れたクイズを見つけてとけるかな?
クイズに正解すると、クジがひけるよ♪なにが当たるかはお楽しみ!
※1人1日1回クイズに挑戦できます。
※セルフPCで借りた方はレシートをカウンターまでお持ちください。
クイズに正解すると、クジがひけるよ♪なにが当たるかはお楽しみ!
※1人1日1回クイズに挑戦できます。
※セルフPCで借りた方はレシートをカウンターまでお持ちください。
日 時
2022.11.20 14:00~
受 付
カウンター、お電話にて受付中
対 象
どなたでもご参加いただけます
可愛くて楽しいきゃべつ村がやってきます!図書館で人形劇を楽しもう!
期 間
2022.10.20 ~ 10.30
対 象
どなたでもご参加いただけます(本を3冊以上借りた方)
期間中、本を3冊以上借りるとしおりと読書通帳のポイントがもらえるよ♪
※今年度は新型コロナ対策の為、口頭で「トリックオアトリート」と言う
必要はありませんので、本のレシートを持ってカウンターにお越し下さい。
※今年度は新型コロナ対策の為、口頭で「トリックオアトリート」と言う
必要はありませんので、本のレシートを持ってカウンターにお越し下さい。
期 間
2022.9.13 ~ 2022.11.6
対 象
どなたでもご参加いただけます
借りた本の数がそのままポイントに!貯まったポイントで景品と交換ができます。
0と5のつく日はポイントデー♪ プラス3ポイント貰えるよ!
※前回までのポイントが引き続き使えます。以前の通帳をお持ち下さい。
0と5のつく日はポイントデー♪ プラス3ポイント貰えるよ!
※前回までのポイントが引き続き使えます。以前の通帳をお持ち下さい。
期 間
2022.9.21 ~ なくなり次第終了
制 限
絵本・紙芝居のみ1人1日3点まで
例年7月に開催していたブックリサイクルフェアに代わり、今年も館内ホールに
「リサイクルコーナー」を設置いたします。ご自由にお持ち下さい。
※設置できるスペースに限りがあるため、一度に配布する冊数は
少量となっています。資料は随時補充いたします。
※配布資料に関するご要望・問い合わせはお受けできません。
※ご利用の際は新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力お願いいたします。
「リサイクルコーナー」を設置いたします。ご自由にお持ち下さい。
※設置できるスペースに限りがあるため、一度に配布する冊数は
少量となっています。資料は随時補充いたします。
※配布資料に関するご要望・問い合わせはお受けできません。
※ご利用の際は新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力お願いいたします。
日 時
2022.9.10 14:00~16:00
対 象
中学生以上 10名
受 付
8/1からカウンターまたはお電話にて受付
~エコロジカルフットプリントとは~
人がどれほど自然環境に依存しているのかを伝える指標のことです。
身近に始められるエコについて一緒に考えていきましょう!
~講師:Olle Berg(オーレ・ベリー)~
南スウェーデンハルムスタード出身。
2008年に来日し、現在はTRC小石川図書館スタッフ。
好きなもの:自然、ボードゲーム
※当日テレビの取材等が入る場合があります。ご了承ください。
人がどれほど自然環境に依存しているのかを伝える指標のことです。
身近に始められるエコについて一緒に考えていきましょう!
~講師:Olle Berg(オーレ・ベリー)~
南スウェーデンハルムスタード出身。
2008年に来日し、現在はTRC小石川図書館スタッフ。
好きなもの:自然、ボードゲーム
※当日テレビの取材等が入る場合があります。ご了承ください。
日 時
2022.8.6 ・ 8.7 13:30~16:00
対 象
3人~5人のグループ(家族・友達同士など)
受 付
7.17~ 9:30からカウンターまたはお電話にて受付
~今回あそべるゲーム~
①クライネフィッシュ ②ウミガメの島 ③ヒューゴ
④チャオチャオ ⑤魔法のラビリンス
みんなでワイワイ、図書館でボードゲームを楽しもう!
キミはドキドキの駆け引きバトルに勝利できるかな?
※3人~5人のグループでお申し込みください
※コロナ対策のため、申し込んだグループ内でのみプレイできます
※各日の申し込み人数の合計が8名を越えたら受付を終了します
①クライネフィッシュ ②ウミガメの島 ③ヒューゴ
④チャオチャオ ⑤魔法のラビリンス
みんなでワイワイ、図書館でボードゲームを楽しもう!
キミはドキドキの駆け引きバトルに勝利できるかな?
※3人~5人のグループでお申し込みください
※コロナ対策のため、申し込んだグループ内でのみプレイできます
※各日の申し込み人数の合計が8名を越えたら受付を終了します
日 時
2022.7.26 ・ 7.27 11:00~/14:00~
対 象
小学生
受 付
7.1~ 9:30からカウンターまたはお電話にて受付
~内容~
◆26日 図書館にかくされたお宝をさがせ!編
◆27日 まちがいだらけのひゃっかじてん!?編
※2日間で内容が異なります。両方または片方だけでも参加可能(1時間程度)
※11時・14時の2回とも同じ内容です
ひゃっか王からの挑戦状が図書館に届いた!?
ポプラディアを使ってナゾを解いて宝物を探そう!
保護者の人といっしょに挑戦しても大丈夫です!
◆26日 図書館にかくされたお宝をさがせ!編
◆27日 まちがいだらけのひゃっかじてん!?編
※2日間で内容が異なります。両方または片方だけでも参加可能(1時間程度)
※11時・14時の2回とも同じ内容です
ひゃっか王からの挑戦状が図書館に届いた!?
ポプラディアを使ってナゾを解いて宝物を探そう!
保護者の人といっしょに挑戦しても大丈夫です!
期 間
2022.6.1~なくなり次第終了
対 象
0歳~小学6年生まで ※ひとり1つまで
図書館のマスコット・ちびロボをおうちで作ろう!!
ちびロボの材料と作り方の説明をセットでカウンター付近で配布します♪
完成したら図書館につれてきてね!(写真でも大丈夫です!)
ちびロボの材料と作り方の説明をセットでカウンター付近で配布します♪
完成したら図書館につれてきてね!(写真でも大丈夫です!)
日 程
お預け期間:5.3 ~ 5.8 ※図書館にぬいぐるみをつれてくる期間
お迎え期間:5.18 ~ 5.22 ※図書館にぬいぐるみを迎えに来る期間
対 象
受 付
4.16~ 9:30からカウンターまたはお電話にて受付
おうちのぬいぐるみをとしょかんにおとまりさせよう!
ぬいぐるみたちはどんな風に過ごしていたのかな?
おとまりの様子をアルバムにしてプレゼントします♪
※お預け期間中に図書館のカウンターにぬいぐるみをお持ちください。
※ぬいぐるみはご本人のものに限ります。(1人1つまで)
ぬいぐるみたちはどんな風に過ごしていたのかな?
おとまりの様子をアルバムにしてプレゼントします♪
※お預け期間中に図書館のカウンターにぬいぐるみをお持ちください。
※ぬいぐるみはご本人のものに限ります。(1人1つまで)
日 時
2022.4.9 第1部14:30~14:45/第2部15:00~15:15
対 象
どなたでもご参加いただけます(先着8名)
上三川の歴史・民話を語りと紙芝居で楽しもう!
完成した紙芝居動画をスクリーンで上映します!
◆第1部:きつね塚、美女弁天
◆第2部:ねずみ観音、上三川の歴史
※協力:民話「しらさぎ」
完成した紙芝居動画をスクリーンで上映します!
◆第1部:きつね塚、美女弁天
◆第2部:ねずみ観音、上三川の歴史
※協力:民話「しらさぎ」
日 時
2022.4.3 ①14:00~14:15/②14:20~14:35
対 象
小学生まで(①、②それぞれ定員3名)
申 込
水で消せるふしぎなペンを使って、図書館の窓に絵を描こう!
※①か②の時間帯のどちらかのみ申し込みできます
※未就学児の方は保護者同伴でお願いします
※開始時間を過ぎてもご来館がない場合、キャンセル扱いになります
※①か②の時間帯のどちらかのみ申し込みできます
※未就学児の方は保護者同伴でお願いします
※開始時間を過ぎてもご来館がない場合、キャンセル扱いになります
期 間
2022.2.1 ~ 2.27
対 象
小学生
一か月の間にどのくらい本が読めるかな?
一番たくさん読んだ人には賞状をお渡しします♪
★★★館内で集計結果を発表中!!★★★
◆参加方法◆
①2月になったらカウンターで参加カードをもらおう
②本を借りたらレシートをカウンターに見せて冊数を記入してもらおう
③3月の提出期間中に必要事項を記入して提出しよう!
<提出期間:3月1日(火)~3月13日(日)>
◆注意事項◆
・参加者本人が読む本だけカウントできます(ご家族の分はカウントできません)
・CD、DVD以外の本・雑誌・紙芝居がカウントされます
・上位の方には3月中旬以降にお電話でお知らせします
一番たくさん読んだ人には賞状をお渡しします♪
★★★館内で集計結果を発表中!!★★★
◆参加方法◆
①2月になったらカウンターで参加カードをもらおう
②本を借りたらレシートをカウンターに見せて冊数を記入してもらおう
③3月の提出期間中に必要事項を記入して提出しよう!
<提出期間:3月1日(火)~3月13日(日)>
◆注意事項◆
・参加者本人が読む本だけカウントできます(ご家族の分はカウントできません)
・CD、DVD以外の本・雑誌・紙芝居がカウントされます
・上位の方には3月中旬以降にお電話でお知らせします
期 間
2022.1.4 ~ 1.16
対 象
どなたでもご参加いただけます
本を3冊借りておみくじを引こう!どんな結果が出るかな?
※春に開催予定の「読書通帳」の時に、本を借りてカウンターにおみくじを出すと、3ポイント加算されます(1回限り)
※おすすめ本と同じ分類ならおすすめ本と同じ本でなくても構いません。
※春に開催予定の「読書通帳」の時に、本を借りてカウンターにおみくじを出すと、3ポイント加算されます(1回限り)
※おすすめ本と同じ分類ならおすすめ本と同じ本でなくても構いません。
日 時
2021.12.25 14:20~14:40
定 員
10名
クリスマスに図書館でおはなしを楽しみませんか?
おはなし会に参加するとクリスマスのくじが1回引けるよ♪
おはなし会に参加するとクリスマスのくじが1回引けるよ♪
日 程
2021.7.21 ~ 8.29 10.10まで延長
対 象
0歳 ~ 中学生まで
景 品
1列目:しおり … 3列目:くじ … 全列:トートバッグ
夏休みは図書館で本をたくさん読んでビンゴに挑戦しよう!
本を3冊借りるとスタンプが1つもらえるよ!(1日5つまで)
1列目、3列目、全列そろえて、景品をあつめよう♪
夏休み中にビンゴの紙をもらっていたら、10/10までスタンプがもらえるよ!
本を3冊借りるとスタンプが1つもらえるよ!(1日5つまで)
1列目、3列目、全列そろえて、景品をあつめよう♪
夏休み中にビンゴの紙をもらっていたら、10/10までスタンプがもらえるよ!
期 間
2021.2.2 ~ 2.28
対 象
どなたでもご参加いただけます
雪が降る予報の前日に来館し、本を借りた方におまけのプレゼント♪
雪が降る当日はおうちで読書を楽しもう!
※雪の予報が出たタイミングで始めます。実際に翌日降らなくても大丈夫です!
雪が降る当日はおうちで読書を楽しもう!
※雪の予報が出たタイミングで始めます。実際に翌日降らなくても大丈夫です!
対 象
0歳 ~ 小学生まで
対象のイベントに参加するとシールが貰えるよ!7枚貯めてプレゼントを貰おう!
※対象のイベントは各イベントの詳細をご確認下さい。
※対象のイベントは各イベントの詳細をご確認下さい。