調べる学習コンクール
身近な疑問や不思議なこと、興味があることを、図書館の本を使って
調べてみませんか?見たり聞いたり体験しながら、「どんな風に調べて、
何がわかったのか」をまとめた作品を募集します!
上位作品は、公益財団法人図書館振興財団が主催する全国コンクールの三次審査に出品する。全国コンクールで入賞した作品の著作財産権は、公益財団法人図書館振興財団に帰属する。
① 学校図書館や公共図書館の資料・情報を活用した研究・調査であるか
② 発達段階に応じたテーマであるか
③ 的確な資料・情報収集ができているか
④ 複数の資料・情報を活用しているか
⑤ 使用した資料・情報の出典が明示されているか
⑥ 調べる目的、方法、過程などをきちんと示しているか
⑦ 資料・情報をもとに、自分の考えをまとめているか
⑧ 調べる過程や作品に、主体的に学ぶ喜びが読みとれるか
⑨ 情報の整理や表現方法が工夫されているか
皆さんのご参加をお待ちしております。
普段、「なぜ?」・「どうして?」と思う「?の芽」(ハテナの芽)を、
図書館を使って調べてみませんか?
「?の芽」を、ぜひ「!の花」(そうだったのかの花)にしてみましょう。
上三川町立図書館 指定管理者株式会社図書館流通センター
上三川町教育委員会、株式会社下野新聞社、公益財団法人図書館振興財団
調べてみませんか?見たり聞いたり体験しながら、「どんな風に調べて、
何がわかったのか」をまとめた作品を募集します!
応募資格
上三川町内の小学校に通学している児童
募集期間
令和6年9月1日(日)~10月11日(金)
サ イ ズ
B4まで(折りたたんでB4サイズになれば構いません)
ページ数
50ページ以内(目次、参考文献一覧を除く)
(集めた情報をまとめた資料集を別冊として添付できます)
文字数、紙質等は自由です。
(集めた情報をまとめた資料集を別冊として添付できます)
文字数、紙質等は自由です。
必須事項
●調べるときに利用した資料名や図書館名
(本の題名、作者、出版社、出版年等)
●小学校、クラス、学年、名前
(本の題名、作者、出版社、出版年等)
●小学校、クラス、学年、名前
注意事項
●実験やインターネットの使用等調べ方は自由ですが、
必ず図書館や学校図書室を利用すること
●応募者本人の創作で未発表のものに限ります
●上記要件を満たしていれば「総合的な学習」の時間のまとめ等も、
応募作品の対象となることがあります
●文字は濃く書くか、ペンでなぞってください
必ず図書館や学校図書室を利用すること
●応募者本人の創作で未発表のものに限ります
●上記要件を満たしていれば「総合的な学習」の時間のまとめ等も、
応募作品の対象となることがあります
●文字は濃く書くか、ペンでなぞってください
提 出 先
上三川町立図書館に直接お持ち下さい。
〒329-0611 上三川町大字上三川5040
TEL:0285(56)7825 FAX:0285(56)7826
〒329-0611 上三川町大字上三川5040
TEL:0285(56)7825 FAX:0285(56)7826
応募作品の扱いについて
上位作品は、公益財団法人図書館振興財団が主催する全国コンクールの三次審査に出品する。全国コンクールで入賞した作品の著作財産権は、公益財団法人図書館振興財団に帰属する。
審査基準
① 学校図書館や公共図書館の資料・情報を活用した研究・調査であるか
② 発達段階に応じたテーマであるか
③ 的確な資料・情報収集ができているか
④ 複数の資料・情報を活用しているか
⑤ 使用した資料・情報の出典が明示されているか
⑥ 調べる目的、方法、過程などをきちんと示しているか
⑦ 資料・情報をもとに、自分の考えをまとめているか
⑧ 調べる過程や作品に、主体的に学ぶ喜びが読みとれるか
⑨ 情報の整理や表現方法が工夫されているか
※公益財団法人図書館振興財団の基準に準じます。
審 査 会
10月下旬を予定
優 秀 賞
2点程度:表彰状、副賞(図書カード)、参加賞(参加者全員)
奨 励 賞
5点程度:表彰状、副賞(図書カード)、参加賞(参加者全員)
普段、「なぜ?」・「どうして?」と思う「?の芽」(ハテナの芽)を、
図書館を使って調べてみませんか?
「?の芽」を、ぜひ「!の花」(そうだったのかの花)にしてみましょう。
主 催
上三川町立図書館 指定管理者株式会社図書館流通センター
後 援
上三川町教育委員会、株式会社下野新聞社、公益財団法人図書館振興財団
◆参考文献・チェックリスト配布中!(pdf形式)
作品制作に便利なリストをご用意しました。印刷してご利用ください。
図書館内でも配布しています。 また、このリストを参考に自分で作成していただくことも可能です。
作品制作に便利なリストをご用意しました。印刷してご利用ください。
図書館内でも配布しています。 また、このリストを参考に自分で作成していただくことも可能です。
- 参考文献リスト(見本) 使い方の説明です。
- 参考文献リスト 印刷して記入したら作品と一緒に提出できます。
- チェックリスト 書き忘れがないか、提出する前に確認してください。